2011年12月31日土曜日

やまは家族で - 2011年ハイライト -

今年もいい山登りができました。

一番の成果は、やっぱり、家族三人そろってのチャレンジ山行:尾瀬沼&燧ヶ岳
私自身テントを担ぐのは10数年ぶりでしたし、妻や息子にとっては山での1日の歩行距離として比較的長め。それを3日連続でやるのだから、文字通りチャレンジでした。無論、無為無策で臨んだわけではないですが、2泊3日のテン泊山行を無事やり遂げた達成感は何ものにもかえがたい。
 
燧ヶ岳7月

燧ヶ岳でのやりきった感は、高原山でのプレ山行も合わせた結果です。登山道は全て樹林帯の中、展望の利かない道をそれなりの負荷をかけて三人で歩きとおす経験を積むことができました。これがないと、燧ヶ岳はもっとつらいことになってたかもしれません。

 高原山(鶏頂山・釈迦ヶ岳)7月


8月、月山(+湯野浜ビーチ+天童)では、義母のお勧め情報をもとにした妻のプランニングに脱帽しました。いろいろとご縁を感じましたね。弥陀ヶ原のあたりから振り返って眺めた鳥海山、かっこよかったなぁ。来年は鳥海山に挑戦しようか。。

雲の峰 いくつ崩れて 月の山   芭蕉


憶えました。

月山8月


超展望で楽しませてくれたのは霧ヶ峰車山。天気のいい時にまた行きたい。このあいだ父に聞いた話、父方の祖父(私はお顔を見たことがない)の蔵書に霧ヶ峰に関するものがあったそうです。祖父も山歩きをやっていたそうで、ひょっとして霧ヶ峰を訪れたことがあったのか・・定かではありませんが、もしそうだとしたら、新田次郎先生の記憶に残る手付かずの頃の霧ヶ峰の姿を、祖父は目にしていたかもしれません。なんという浪漫。。あぁ御爺様、お教えください御爺様、血の記憶にのせて。

 
 霧ヶ峰(車山)11月
 

仕事の絡みで、柏崎のちょっと南にほぼ孤立した山地があるのは知っていましたが、山登りの対象として認識したのは、いろんなブログだとか、やま本とかを見てからでした。米山、残雪の春山の楽しさを家族3人で味わうことができました。新芽の緑と残雪の白、雪の下からのぞく黒々とした土。山頂は春の日差しでポカポカ。春霞の向こうに日本海の海岸線がずうっとつづいているのが見えました。

米山5月

3月の地震以来しばらく山へ行く気になれませんでしたが、5月の連休にようやくその気になり、米山まで足を伸ばしてみたのでした。我が家は、地震で直接大きな被害を受けたわけではないですし、線量マップ上で極端に線量が高いわけでもないですが、当時は原発の状況にかなり緊張させられました。桜のつぼみがぐっとふくらみ、コブシの花が咲き始めた頃でした。


喫緊の事態は過ぎたものの、今も安心できるわけではなく、低線量被曝にかかわる不安はこの先もずうっと続きます。その後いろいろなニュースや情報を見て、何か憤りのようなものを感じはしますが、あいつが悪い、こいつはダメだ、と声高に訴えるほどの張り合いはありません。今の状況と、思い描けるだけの未来に合わせて、必要なものとそうでないものを選り分けながら現実的に暮らしていく、それくらいです。


2011年を表す漢字は・・「絆」。

筑波山2月

投票では2位が「災」、3位が「震」だとか。地震・原発災害以外にも、火山、集中豪雨、洪水、台風、竜巻、、大きな災害が重なりました。我が家でも一部、少し治療が必要な病気をかかえたり。来年は穏やかな年になるといいのですが。。


今年最初の山は金時山でした。その名前と、富士山おご馳走様的な眺望と、、とにかくめでたい。来年最初の山をどこにしようか、迷うところです。1月最初の連休に雪の深くないところが狙い目。といっても天気次第ですね。

金時山1月



今年心臓にちょっとした問題が見つかり手術を受けた父が、もう一度3,000m峰へ!などと威勢のよいことを言っています。無論その時は私も付き合うのですが、それは別にして、一度、父も一緒に家族で、どこかの山にいけたらなぁなんて思います。孫の姿を見て、幼い頃の私を山に連れ出して遊んでいた当時の気分が、父の中に蘇るか??とか、、助平なエゴもあります。

              父が撮った私                  私が撮った息子



2011年 私のベスト3
 1.燧ヶ岳
 2.月山
 3.霧ヶ峰(米山と僅差・・)


2011年 妻のベスト3
 1.月山
 2.雪の筑波山
 3.霧ヶ峰

米山5月


-2011年 我が家の山歩き-
   燧ヶ岳2,356m
   月山1,984m
   霧ヶ峰(車山)1,925m
   高原山(鶏頂山・釈迦ヶ岳)1,795m
   安達太良山(安達太良山・鉄山)1,709m (私)
   ニセコアンヌプリ1,308m (妻+息子)
   箱根山(金時山)1,213m
   米山992m
   筑波山(つくば高原キャンプ場コース・御幸ヶ原コース)877m
   摩耶山702m (私)
   足尾山628m (私)
   吾国山518m
   宝篋山461m (妻)


来年もいい山旅ができるといいなぁ。

 


拙いブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
来年が皆さまにとって実り多き年でありますように。
良いお年を~♪

Yodel-Ay-Eeee-Oooo♪  ←山ブログがたくさん!クリック♪クリック♪

0 件のコメント:

コメントを投稿